【基本攻略(?)】


 

同じヒロイン枠でもこんなに違あばばばb
首が大変な曲がり方をしているように見えますが気のせいです。

最初に、基本操作について少し説明しておきます。
このゲームは通常操作とアナログ操作を選択でき、アナログの場合はアナログスティックを使ったチャロンっぽい操作が可能になります。
チャロンっぽい操作がしたいor別売りのジョイスティックでプレイするならばこちらの操作で、ただそんなにおすすめはしません。
ちなみに通常操作はチャロンマーズに近い、普通のアクションゲームっぽいものです。

 

自機の移動は8方向移動でカメラは機体の向きとは関係なく正面固定、カメラの左右旋回はキーニュートラル時にのみ可能。
ジャンプおよびダッシュキャンセルによって敵機のロックオン、ジャンプはしゃがみと同じ入力によりキャンセル。
攻撃方法は右武器のショットと格闘・左武器のボムという見事なチャロン操作

違いとしては、しゃがみ動作によりゲージを溜めて発動するスペシャルアタックがあります。
機体により性能に差はありますが地上で使用すると何かしらを発射するもの空中で使用すると相手への突撃格闘となります。
威力は高いものの発動までの硬直時間がありダウンにより中断させられてしまうため、出す前に潰されることがままあるのが難点。当たらないのはお約束。

操作における細かい難点としては、ダッシュキャンセルをした際に自機が後方に機体1.5機分ほどバックします
それはもう勢いよくギュイーン!とバックするので、ここだけは慣れるまで少しかかります。

で、肝心の戦闘は時と場合により左武器ぶっぱゲーです。
左武器にはいくつか種類がありますが、そのなかの複数の弾をばらまくタイプとミサイルを発射するタイプがかなり強烈。
強いホーミング性能にくわえてかなりの数の弾をばらまけるほか、ヒットした&ステージ上から消滅した分を即座に追加発射できるためなんかもう。
そして移動しながら撃っても硬直しない、移動してれば相手の右武器はほとんど当たらないとなんか色々大変なことになっています。
ただロックしていないかぎりは誘導しないため、一応はダッシュで振りきったり遮蔽物を使って回りこんだりもできます。
遮蔽物がないときは飛ぼう、うん。

とりあえずSURVIVORモードがクリアできないときは、ロンジェヴィテで左右に通常移動しながら相手を正面に捉えてミサイル連打。
ダメだったらアンタイトルドでダッシュショット特攻かボム撒きでファイト。

 

 

【機体紹介】

画像はないので雰囲気だけをお伝えします、実物が気になったらお求めになればいいじゃない
近接・格闘武器と空中SPアタックについては書きません、どの機体もどれだけ武器を振りまわそうが一段ヒット固定です。
ちなみに名前の由来についてはかなり適当です、特にどの言語が元とかそのあたり。

LEVERTAD(リベルター)
テムジン枠。
右武器はビームスパークライフル、ライフルは紫の弾道が光る単発射撃でダッシュ時は三連射。
左武器は手前に投げて大きな半球状の爆風が発生するタイプで爆風が消えるまでは次弾発射不可。
爆風は約3秒ほど残るので置いてカウンターに使えるほか、爆風にはすべての弾を打ち消す効果があるので盾がわりにも。
地上スペシャルアタックは前方に七発のエネルギー弾を扇状に同時発射するもの、どうがんばっても全部は当たらないのでダメージ的には頼りない。
名前の由来はおそらくスペイン語の「libertad(自由)」。
テムではないけどなんかどこかでみたことのあるようなデザインのロボ、かっこいいよ!

EXALSIS(エクサルシス)
バイパー枠。
右武器はビームマシンガン、マシンガンは3点バーストでダッシュ時は5発。
左武器は例の誘導弾をばらまくタイプ。七発を左から順に扇状に発射し、直進したあと一定距離から急激にホーミングする。
地上スペシャルアタックは大型のエネルギー弾を一発発射するもの、発生がやや遅いかわりにホーミング性能が高め。
名前の由来はおそらくラテン語の「excelsis(最高)」。
バイパーというよりFTとかあのあたりに似た感じ、ボム魔一号。

AUDACE(オーダス)
ライデン枠。
右武器はアトミックバズーカ、バズーカは単発射撃でダッシュ時は三連射。核爆発はしない。
左武器は機雷を射出するタイプ、射出した機雷は高速で前進し一定の距離で停止・さらに一定時間で自爆する。
遠くまで飛びかつ撒いておいても爆風が出たり相手への牽制になったりはしないので、なるだけ直接ぶつけるにかぎる武器。
地上スペシャルアタックはバイn爆風が地面から吹き出しながら直進するもの、発動は早い部類。
名前の由来はおそらくフランス語の「audace(大胆)」
頭が平たくなったライデン、ほぼライデン。

TENERITAS(テネリタス)
フェイ・イェン枠。
右武器はシューティングスター、☆は3点バーストでダッシュ時は5発。
左武器はハート型のテムジン枠と同じ。
地上スペシャルアタックは星型になったバイパー枠と同じもの。
名前の由来はおそらくラテン語の「teneritas(慈愛・甘美な)」
女性的なデザインとしぐさ、メルヘンな武器と色々萌えそうなことをしているのにいまいち萌えない残念な娘。
例えるならソフマップのグラドルとかあの感じのアレ。

SYURA-DO(シュラドー)
アファームド枠。トンファー軍人ではなくNINJA。
右武器はシュリケンスライサー、シュリケンはやや横幅のある単発射撃でダッシュ時は三連射。
左武器はテムジン枠と同じ。
地上射撃は発動の遅いライデン枠のそれ。
名前の由来はおそらく「修羅道(仏教における六道のひとつ)」。
この機体だけ近接攻撃の発動レンジが他の約二倍と長くなっており、シュリケンを投げているとたびたび暴発する。
そのおかげでEASYcomの操作では猪がごとく近接ばかりしかけて的になる半面、HARDでは何かを悟ったようにシュリケンを投げ続けてくる。

FIDUCIA(フィドゥーチア)
後述のロンジェヴィテと合わせて暫定ベルグドル・バル枠。リングレーザー担当。
右武器はパルスレーザー、レーザーはリング状のレーザーを両腕から3点バーストするものでダッシュ時は両手から5発ずつ。
左武器はミサイルを背中の後ろ辺りから二発同時にやや上方に発射、発射後はすぐにホーミングしていく。通常は2×3、ダッシュ時は2×5発。
誘導性能が高く当てやすい半面、やや上方に発射するせいで近づかれると相手の上を飛び越していってしまう。
地上スペシャルアタックは大型のエネルギー砲は発射するもの、弾速は速いが発動が遅く発射後はホーミングしない。
名前の由来はおそらくイタリア語の「fuducia(信頼)」。
信頼の川崎重工業製ロボ、硬い。

LONGEVITE(ロンジェヴィテ)
前述のフィドゥーチアと合わせて暫定ベルグドル・バル枠。足なしホバー担当。
右武器は幅の広い衝撃波、衝撃波は単発射撃でダッシュ時は三連射。
左武器は二発同時に発射するミサイル、フィドゥーチアのものとほぼ同じものだがこちらは腰の後ろ辺りから左右に展開するミサイルポッドより発射される。
こちらもやや上方に発射するため近距離には当たりにくいが、左右の発射位置の幅が広がったことで弾がばらけやすく案外連射もきくので使いやすい。
地上スペシャルアタックはフィドゥーチアと同じもの。
名前の由来はおそらくラテン語の「longevite(長寿)」。
長持ち安心の川崎重工業製ロボ、ダッシュ左武器で荒ぶるボム魔2号。

UNTITLED(アンタイトルド)
宇宙人ロボもしくはロボ宇宙人、というよりエイリアンbyリドリー・スコット。
右武器は弾の大きくなったテムジン枠のもの。
左武器は発射角の狭まったバイパー枠のもの。
地上スペシャルアタックは発動の早いエネルギー砲系のもの。
名前の由来は文字通りなし。
このストーリーの発端になった未確認生命体、なのにATTACKモード開始時には他の機体と同じく基地からの発進演出がある。
発進演出だけではなくアンタイトルド同士の戦闘もあり、「気をつけて!」的な英語の無線演出もそのまま入ってる。でもさすがに量産化決定のエピローグはない。
この機体のライフルは火力が高く、ダッシュ撃ちが直撃すると体力がほぼ半分消し飛ぶ

VIGOUREUX(ヴィグルー)
ゴリラスーパーロボット寄りのプロポーションの機体。
右武器は右腕の機関砲からの射撃。弾速の速い小型弾を5連射、ダッシュ時は8連射。
左武器は特殊な機雷を自機の右後方に発射するもの、ホーミング性能がとても強い。
一発の威力は高くないもののある程度の連射はきくため、障害物のないマップでは使いやすい。
地上スペシャルアタックは前方にエネルギー弾を六発連続発射する、発動を遅めで弾の発射間隔もやや開いている。
名前の由来はおそらくフランス語の「vigoureux(たくましい・強力な)」
説明書にも載っていない最後の隠し機体。
いきなり出てきたため詳細はわからないものの、ゲーム中の開発企業表記からするに米国軍所有の兵器らしい。

こうしてみてみると、機体自体に関してはそれほど似てもいないんじゃないかとも思えるようななんのような。
すごく微妙です。

 

 

【おまけ要素的な部分】

隠し機体出現:以下の条件を満たす

また隠し機体を出現させることにより、VS COMおよびVS HUMANモードで選択できるステージが追加されます。(ATTACKおよびSURVIVORモードでそれぞれの機体と対戦するステージ)

SURVIVORモード出現:ATTACKモードクリア時のランキングで1位を獲得する

またSURVIVORモード出現と同時に、機体選択画面でR1・L1を押すことで1P・2Pカラーを切り替えが可能になります同カラー対戦も可能

SPECIAL OPTION出現:SURVIVORモードをクリアするたびに、OPTIONモード内に以下の項目が追加(難易度・機体問わず)

ROBOT VIEMERは機体観賞モード。○・×・△・□・R1・L1でそれぞれ回転、十字キーの上下でズームイン・アウト、セレクトボタンでカメラリセット。
INDICATIONはOFFにすることで、すべてのモードにおいて画面内のゲージ類がすべて非表示になります。
SHORT DISTANCE ATTACK ONLYはONにすることで、すべてのモードにおいて自分・相手ともに攻撃手段が近接攻撃のみになります。突撃系のSPアタックも使用不可。

OPTIONモード内で視聴できるBGMのうち、10番以降はATTACKモードクリア(10,14番)・アンタイトルド使用可能(11番)・ヴィグルー使用可能(12番)・ATTACKモードを難易度HARDでクリア(13番)で聞けるようになります。

CDプレイヤーでこのディスクの2トラック目を再生すると、このゲームの主題歌『Ever lasting flowers』を聴くことができます。しかもしっかりFull.ver。
うさんくさい日本なまりの英語がクセになる良い曲です。


 

前に戻る

 

『レ感』に戻る

 

 

inserted by FC2 system